未分類

【市場動向】ミネラル食品・素材の市場動向

わが国のミネラル市場は、ここのところ大きな変化はみられない。カルシウム市場は成熟し、微量ミネラルなどは添加量が微量であるため、大きな伸びにつながりにくい。


しかし、高齢者の骨粗鬆症予防や、蔓延する食生活の乱れ、ダイエットやメタボ対策での食事制限など、今まで以上にバランスよいミネラル摂取の必要性が再認識されていることは確かだ。平成19年国民健康・栄養調査でも依然変わらず各世代でカルシウム摂取量の不足が明らかにされている。本稿では、摂取量の増加が急務とされるミネラルについての市場動向・原料動向を探る。
<主なミネラル素材サプライヤー>
●カルシウム
エヌ・シー・コーポレーション
カワイマテリアル
昭和化工
白石カルシウム
太平化学産業
太陽化学
富田製薬
ピューラック・ジャパン
北海道石灰加工
マリーンバイオ
武蔵野化学研究所
●マグネシウム
エヌ・シー・コーポレーション
カワイマテリアル
協和化学工業
協和発酵バイオ
太陽化学
マリーンバイオ
三菱化学フーズ
明治フードマテリア
●鉄
一丸ファルコス
エーザイフード・ケミカル
昭和化工
太陽化学
富田製薬
●カリウム
昭和化工
富田製薬
ピューラック・ジャパン
●微量ミネラル
エル・エスコーポレーション
セティ
富田製薬
ピューラック・ジャパン
メディエンス

関連記事

  1. 【8月号】ω-3の市場動向
  2. 【市場動向】食物繊維素材の最新市場動向
  3. 【4月号】生産プロセスから環境対策まで用途拡がる分離・ろ過技術
  4. 【7月号】日持向上剤・保存料製剤の市場動向
  5. 【素材レポ】L-シトルリン、L-オルニチン、L-ヒスチジン
  6. 海外開発トピックス
  7. 食品製造施設のためのエアコントロール技術【HACCP】
  8. 食品工場のクリーン化とエアコントロール

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025