未分類

【展示会レポ】Fi Eurepe 2009 –12%増の1,259社が出展

食品素材見本市 FiE(Food Ingredients Europe)開催 11/17~19(ドイツ・フランクフルト)
~健康素材でオメガ3増加、スーパーフルーツの展示も~

FiE01.JPG

FiEは2年に1度、欧州の主要都市で実施。出展企業数は前回ロンドン開催から12%増となる1,259社となった。55ヵ国の出展国の中で目立ったのが中国企業で、約200社の中国企業が参加、欧州市場での存在感が大きくなっている。
日本からは、味の素、興人、太陽化学、長瀬産業、日本生物.科学研究所、林原、丸善製薬、森下仁丹、ヤヱガキ醗酵技研、理研ビタミンなどが出展。欧州市場でニューフレーバーとして評判のワサビを出品した金印ワサビでは、ワサビの機能性成分を強調し、来訪者が途切れない盛況ぶりだった。


出展製品は飲料、菓子、ベーカリー、調味料ほか、あらゆる食品の原料素材をカバー。日本の展示会と異なるのは、シリアルやベーカリー、菓子などの原料となる穀類、ナッツ、乾燥フルーツ、飲料のための果汁原料、ソースや調理食品に使う乾燥野菜、デイリー製品の原料となる乳たん白など主原料にあたる製品が多い。このほか天然香料、天然色素、ゲル化増粘剤、乳化剤、甘味料などの添加物や、ハーブエキスやビタミンなどの健康素材まで幅広い製品が出品された。
健康素材の出品は昨年の「HiE」に比べ少ないが、その中でも目立っていたのはオメガ3系、プロバイオティクス、スーパーフルーツなど。数年前まではビタミン、ミネラル、食物繊維が展示会で最も目立つ健康素材だったが、今年は、食物繊維は訴求点としては見られたものの、カルシウムなどのミネラルはあまり見かけなかった。

FiE02NS.JPG

最優秀技術賞はナショナルスターチ社のでん粉素材「N-Dulge FR」で、ベーカリー部門賞も獲得。コンフェクショナリー部門では、通常の油脂の半分のトランス脂肪酸で同じテクスチャーを出せる不二製油のチョコレートクリーム用油脂が受賞した。主催者が発表した今年のキートレンドは8つ。「アクティブヘルス」「アンチオキシダント」「機能性素材」など健康に関する項目が6つに上り、欧州でも新しい健康・機能性素材がトレンドとして出てきている様子がうかがえる。

関連記事

  1. 茶加工品の市場動向と素材開発
  2. 【9月号】食品・飲料製造における殺菌技術と装置開発
  3. 【特別企画】2007国際食品工業展
  4. 【8月号】食品加工のための乳化剤の市場動向
  5. 【9月号連載】機能性表示食品の発売動向を追う(35)
    機能…
  6. 食品分野における水分測定技術の最新動向
  7. 【市場動向】FD食品の市場と製造受託企業の動向
  8. クローズアップ

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025