未分類

【健康素材】抗ストレス食品・素材の最新動向

 代表的なストレス素材としては、GABA、テアニン、PS(ホスファチジルセリン)、ペプチド、ラフマ、レモンバーム、イチョウ葉などが挙げられる。現代社会においてはストレスを感じている人の割合も高くストレスケア商品は底堅いニーズがあるが、薬事法による表示規制などもあり消費者への訴求が難しい。イチョウ葉や認知度の低いPSなどは主にクローズドマーケットでの流通が大半を占める。
次に市場に出されている抗ストレス素材をみていく。


≪主なストレス素材サプライヤー≫
【テアニン】
太陽化学
【リン脂質】
●PS(ホスファチジルセリン)
ヘルシーナビ / ビーエイチエヌ
●DHA結合型リン脂質
マルハチ村松
【ハーブ】
●レモンバーム
兼松 ライフサイエンス部
●ボダイジュエキスパウダー
丸善製薬
●ラフマ
常磐植物化学研究所
【ペプチド】
●酵母ペプチド
総輸入元 ヘルシーナビ
販売元 ビーエイチエヌ

関連記事

  1. 食品と開発 無料ウェビナー開催―工場の「属人化」と「生産性の低さ…
  2. 食品業界で進む企業提携、M&A
  3. 最新の食品成分分析技術―公定法vs迅速・環境対応法―
  4. 【素材レポ】屋久島産ボタンボウフウの血管機能改善作用
  5. 【4月号】無菌化包装食品製造技術の最新動向
  6. 編集部から
  7. 食品産業における搬送・移送技術の最新動向
  8. 【市場動向】たん白・ペプチド素材の市場動向

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025