未分類

【3月号】健康食品の市場動向と素材・技術研究②

・受託製造企業の動向
 姉妹紙の健康産業新聞が2010年11月に行った健康食品受託加工・製造企業アンケート(有効回答73社)によると、調査時点での増収企業が6割を上回り、経営状況判断も前年に比べて「非常に良かった」、あるいは「良かった」とする企業が半数を上回るなど、業界の回復振りを示す結果となった。
 受託製造企業の業績回復を反映し、設備投資も好調に推移。2010年は、「製造設備の増強」や「品質・衛生面の補強」を中心とした設備投資が行われた。2011年も「新工場建設」を予定する企業は少なくなく、「製造設備の補強」や「品質・衛生面の補強」などに取組むとする企業が多い。一方、健康食品市場に対する景況判断からは、経営状況判断と異なるニュアンスがうかがえる。2010年の健康食品市場はボリュームを取り戻しつつあるものの、先行きに対する不安や見通しの悪さもあって楽観できないというのが実情のようだ。

受託製造企業の動向

アピ
イーデーエム
イノアコーポレーション
角光化成
カマタ
GLART
三生医薬
G-Labo
シェフコ
トンボ飲料
日油
日本タブレット
日本粉末薬品
ビーエイチエヌ
備前化成
ファイナール
夢実耕望
横浜油脂工業
米田兄弟社

関連記事

  1. 品質管理のための水分活性・pH測定計
  2. 【11月号】食品の付加価値を高める分離・ろ過技術
  3. 【10月号連載】機能性表示食品の発売動向を追う(36)
  4. 【分析・計測】抗酸化能測定のための簡易迅速法
  5. 安全性・有用性の受託試験
  6. 【2月号連載】機能性食品開発のための知財戦略(2)
    食品…
  7. 【市場動向】スポーツフード素材の市場動向
  8. 【6月号】FOOMA 2010国際食品工業展 企画

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025