バックナンバー

【8月号特集】スパイスの機能性をどう活かすか

スパイス画像.jpg

■スパイスがもつ機能性

 放送大学 中谷 延二

■ショウガ科スパイスの機能性成分

 京都薬科大学 吉川 雅之

■ニンニク成分の新たな機能性 ─アリシンによって増幅されるアンホテリシンBの抗真菌活性─

 大阪市立大学 荻田 亮、藤田 憲一、田中 俊雄

■ワサビがもつ機能性成分と効果

 金印㈱ 永井 雅

■苦味低減化フェヌグリークの機能性

 ハウス食品㈱ 柘植 信昭

FP1108_HY1.jpg


【市場動向】たん白・ペプチド素材の市場動向

【市場動向】食品加工のための乳化剤の市場動向

【市場動向】ω3の市場動向

【支援技術】食品工場における臭気対策とエアコントロール

【支援技術】食品産業における搬送技術の最新動向

【品質安全】食の安全・安心で注目高まる鮮度保持技術

【品質安全】Food ITソリューションの最新動向

【技術レポ】高圧処理(HPP)技術による新しい鮮度保持方法について

 AP & T㈱ 佐藤 典昭

【特別企画】分析展2011/科学機器展2011 企画

 “来て、見て、わかる 確かな技術” シナジー効果で科学機器分野の情報をアジア最大規模で発信

【シリーズⅥ】新規混合:分散プロセスの開発とラモンド・ナノミキサー

 愛知工業大学総合技術研究所 熊沢 英博、 丸福水産㈱ 米澤 裕二

【素材レポ】細胞内の抗酸化システムを活性化する新抗酸化素材「アルガトリウム」

 ブルディテクノロジー社 平山 省吾

【素材レポ】EPAによる運動持久力向上作用とそのメカニズム

 日本水産㈱ 川端 二功、辻 智子

【素材レポ】キャッツクロー(Uncaria tomentosa)の放射線被ばくによる免疫不全予防及び改善作用

 ㈱ラティーナ 本間 篤史


関連記事

  1. 【2024年11月号】特集/食品のカラートレンドと海外輸出
  2. 【2022年8月号】特集/食品産業のスマート化・DX化の推進
  3. 「食品開発展2006」誌上展示会 <S-tec>
  4. 【2022年9月号】特集/アップサイクルフードの開発/口腔ケア研…
  5. 【2022年7月号】特集/食によるアンチエイジング研究最前線
  6. 【3月号特集】食品開発を支えるサイエンス(「フード・フォラム・つ…
  7. 受託加工&製剤化技術
  8. 清浄度確認のための機器・資材

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025