バックナンバー

【12月号特集】おいしさのサイエンス

■おいしさを数式であらわす

 京都大学大学院 農学研究科 中野 久美子、伏木 亨

■メイラードペプタイドのコク付与効果

 キリン協和フーズ㈱ 開発本部 食品開発研究所 勝又 忠与次

■コク味素材の呈味・風味形成への影響

 味の素㈱ 食品研究所 宮村 直宏

■ペプチドとアミノ酸による美味しい減塩食品の開発

 日本水産㈱ 中央研究所 水産食品研究室 下野 将司

FP1112_H1.jpg


【分析計測】水分測定装置の最新動向~品質管理と対環境ニーズで出荷は堅調に推移~

【支援技術】6次産業化と環境対策で導入が進む乾燥技術

【品質安全】変わる食品表示と印字・記録関連技術―放射能汚染で農産品トレーサビリティのプレゼンス高まる―

【市場動向】錠剤化のための添加剤の開発と利用

【市場動向】天然調味料市場の最新動向

【市場動向】機能性甘味料の市場動向

【食品工場訪問】生産・物流効率を改善し収益アップ実現 「本仕込」製法など新商品生産でも先駆の実績

 フジパン㈱・横浜工場


関連記事

  1. 【2024年11月号】特集/食品のカラートレンドと海外輸出
  2. 【2021年1月号】特集/コメの機能性と有効利用
  3. 【2020年7月号】特集/新しい植物たん白製品の開発/開発進む災…
  4. 7月号特集 食品と脳機能(「フード・フォラム・つくば」より)
  5. 大豆食品の新展開
  6. 「食品開発展2005」誌上展示会<S-tec>
  7. 食品・健康素材
  8. 【2015年12月号・特集】食品産業におけるオフフレーバー対策

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025