未分類

【5月号】ミネラル素材の市場動向

uo.jpg

 ミネラル強化食品市場は、日本ではカルシウムと鉄を中心に形成されてきたが、近年、微量ミネラルなども食事摂取基準に収載されてきており、カルシウムや鉄以外の微量ミネラルについての認知も徐々に向上してきた。加えて、マグネシウム素材やグルコン酸亜鉛・銅などの規制緩和が進み、ミネラル強化に使える素材が増えてきたため、食品の性状や目的に合わせて様々なミネラル素材が使われるようになってきている。本稿では、ミネラルの話題とともに、様々なミネラル素材のサプライヤーについての動向をみていく。


【主なミネラルサプライヤー】

 ■カルシウム

 エヌ・シー・コーポレーション

 カワイマテリアル

 キユーピータマゴ

 白石カルシウム

 セティ

 太平化学産業

 富田製薬

 日本バイオコン

 ピューラック

 扶桑化学工業

 マリーンバイオ

 ■マグネシウム

 エヌ・シー・コーポレーション

 オリエンタル酵母工業

 協和化学工業

 協和発酵バイオ

 富田製薬

 マリーンバイオ

 明王物産

 ■カリウム

 ピューラック

 扶桑化学工業

   

 ■鉄

 一丸ファルコス

 エーザイフード・ケミカル

 太陽化学

 富田製薬

 日本バイオコン

 ■微量ミネラル

 エル・エスコーポレーション

 オリエンタル酵母工業

 セティ

 富田製薬

 ピューラック

 扶桑化学工業

 メディエンス


関連記事

  1. ポッカレモン100、機能性表示食品に – 52年目の…
  2. 【1月号連載】三拍子戦略を基本とした沖縄産健康食品のブランド力強…
  3. 【9月号】食品工場用潤滑剤の最新動向
  4. 【9月号連載】産学官シリーズ61 ブラウンスイス牛肉を原料とした…
  5. ●表示制度、変更・新設相次ぐ
  6. 【8月号】たん白・ペプチド素材の市場動向
  7. 海外開発トピックス
  8. 海外開発トピックス

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025