未分類

【6月号】FOOMA JAPAN 2012(国際食品工業展)特別企画

会場風景1(FOOMAJAPAN).jpg

 「FOOMA JAPAN 2012(国際食品工業展)」が6月5日(火)から8日(金)までの4日間、東京ビッグサイト東展示棟1~6ホールで開催される。34回目となる今回の開催テーマは「~食の心、ここにあり~」。開催規模は666社2,927小間で、会期中の来場者数は10万人以上を見込む。

 今回の出展は、原料処理から食品製造・加工、エンジニアリング、鮮度管理、包装、搬送など幅広く、質量ともに食の総合展にふさわしい内容。業界のニーズを反映し、「安全・品質向上」や「衛生対策・管理」のほか、「省エネ・省コスト」といったテーマを訴求するものが多数出揃う。特別企画として「食品工場のプロセスイノベーション」とのテーマでのパネル展示も行う。

<注目の出展企業と出展内容>

イズミフードマシナリ

 新型乳化タンクやアイスクリームフリーザー「NCFシリーズ」など

エクソンモービル

 NSF-H1食品機械用化学合成油「モービルSHCシーバスシリーズ」など

エル・エム・エス

 各種データロガーやハンドヘルドパーティクルカウンターなど

大川原製作所

 ヒートポンプ採用の「オーカワラハイブリッド熱風乾燥システム」など

GEAプロセスエンジニアリング

 研究開発用小型スペレードライヤ「SDMICROTM」など

三生医薬

 錠剤・顆粒・ゼリー飲料などの各種製剤や受託製造品目など

奈良機械製作所

 湿式微粉砕機「マイクロス」や気流衝撃式粉砕分級装置など

日清エンジニアリング

 工程管理ソフト「マルチプラネットパック」や輸送コンテナシステムなど

バーリー・ジャパン

 微粉砕機「STAY-S」や解砕機「フラワーミル」など

古河産機システムズ

 ユニバーサルジョイントレスの一軸ネジポンプ「PiCO PUMP」

ポリポア

 ガス溶解・脱気用分離膜モジュール「リキセル」など

マスダック

 過熱蒸気発生ユニットを装備したトンネルオーブンなど

増野製作所

 気流式粉砕機「ニューミクロシクロマット」など



関連記事

  1. 【2月号】食品の有用性・安全性受託試験の動向
  2. 【HACCPレポ】スマート・フードシリーズに見る食品搬送・加工ベ…
  3. ペットフード安全法施行とペット事情
  4. グローバル化する食品素材ビジネスを実感
  5. 洗浄・除菌剤と衛生管理サービスの開発動向
  6. 【支援技術】X線異物検出装置と金属・毛髪検出機の最新動向
  7. 食品色素の市場動向
  8. 【1月号】食物繊維素材の最新市場動向

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025