バックナンバー

【1月号・特集】簡易・迅速微生物検査法の開発と活用

■簡易迅速微生物検査法導入のメリットと課題
(公社)日本食品衛生協会 食品衛生研究所微生物試験部 小髙秀正

■微生物の迅速検査法の開発と食品製造現場導入時の問題
(独)農研機構 食品総合研究所 川崎晋

■食品メーカーにおける簡易迅速検査法の活用例
マルハニチロ(株)中央研究所 田島洋介

■微生物汚染源の迅速推定システムの開発と活用
アース環境サービス(株)執行役員総合分析センター長 理学博士 猪野毅

■簡易・迅速微生物検査法の開発動向
編集部

関連記事

  1. 【9月号特集】食品加工の新技術
  2. 【3月号特集】アンチエイジングのための食品とは
  3. 【今月号の特集】β-グルカンの機能性研究最新情報
  4. 【2020年2月号】特集/オメガ3脂肪酸の疾患への応用(DHA・…
  5. 【2月号特集】DHA・EPAをめぐる将来展望
  6. 【2016年7月号・特集】食品ロス削減と賞味期限延長技術
  7. 【2017年9月号・特集】おいしさを科学する(フード・フォラム・…
  8. 「食品開発展2005」誌上展示会<Hi>

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025