バックナンバー

生物分野でのナノテクノロジー

農林水産省におけるナノテクノロジー・材料研究プロジェクト
 (独)食品総合研究所 山本和貴
原子間力顕微鏡を用いた食品・生体のナノ計測 (独)食品総合研究所 大谷敏郎
水ナノテクノロジープロジェクトについて 東京大学大学院 中西友子
単分散マイクロ粒子およびナノ粒子作製技術開発 (独)食品総合研究所 中嶋光敏
フードナノを用いたNDS(ニュートリションデリバリーシステム)の構築

関連記事

  1. 【2018年10月号・特集】超高齢化社会に対応した食品開発
  2. 【2018年3月号・特集】口腔ケア食品開発の新規アプローチ
  3. 【2013年5月号・特集】食品安全管理の国際対応
  4. 【2021年5月号】特集/食品工場の安全管理再点検
  5. 【2013年4月号・特集】食のおいしさとは何か?メンタルヘルスと…
  6. 【2021年11月号】特集/澱粉の新しい利用
  7. 食品の安全を考える
  8. 【11月号特集】口腔ケア食品の開発

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025