未分類

DHA・EPAの市場動向

近年、油脂の栄養研究が進み、これまで知られていなかった脂肪酸の生理機能が解明されつつある。なかでも魚油中に含まれるω-3の機能性の研究は世界的に注目され、わが国ではDHA・EPAのブームを経て、市場に定着した。米国でも現在、ω-3のヘルスクレーム化が最終のツメを迎えており、これにより米国市場での動きが活発化するものと見られている。現在わが国では安定した微増傾向の市場となっているが、昨年のDHA・EPAでの特保取得の動きや米国市場の動向次第で、再び大きく伸びる可能性も潜めており、原料の逼迫も既にささやかれつつある。
本稿では、現在進められている機能性研究の状況と製品の市場、サプライヤー各社の供給体制についてみていく。


●主なDHA・EPAサプライヤー
ケニー
ダイトー水産
タマ生化学
DHA・EPA協議会
ハリマ化成
マルハ

関連記事

  1. 【ナチュラル・プロダクツ・エキスポ ウエスト 視察】
  2. 【分析・計測】電子天びんの最新動向
  3. 時代ニーズを反映した誌面づくりを目指して
  4. 【素材レポ】コラーゲン・トリペプチドの変形性膝関節症に対する有用…
  5. 【10月号】脳機能改善素材の動向
  6. 【新技術レポ】驚異の溶解、撹拌、加熱、吐出を実現した最先端加熱撹…
  7. 食品分野における天びん・はかりの最新動向
  8. 【支援技術】混合・撹拌、乳化・分散装置の開発動向

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025