食品素材の記事

DSM、ハイドロコロイド事業を強化

DSMは、ジェランガムとキサンタンガムのポートフォリオに関する新たなブランド・アイデンティティを発表した。

同社のスペシャリティー・ハイドロコロイド事業を担うDSMハイドロコロイドは、ジェランガムに関わるサービスや顧客主導のイノベーションなど戦略に関する専門知識などをもとに事業基盤を強化。同社の製品のポートフォリオをさらに拡大し、信頼されるバイオガムパートナーになるという同社の決意を示している。

なお、ジェランガムおよびキサンタンガムの新ブランドは次のとおり。
•Gellaneer™ – ジェランガムの革新と用途開拓を行い、先駆けて市場開拓を推進
•ClariXan™ – 食品グレードおよびパーソナルケアのキサンタン製品。高い透明性と技術の専門家によるサービスの明確さ、知識およびアドバイスが可能
•XanTreme™ – 工業用、石油およびガス用途向けのキサンタン製品

食品および飲料用途における複雑な問題を解決し、最善のアイデアを提供し、ソリューションにつなげたいとしている。

なお、新しいブランドは、DSM Hydrocolloidsのマーケティングチャネルとパンフレットに表示される。 DSMの2つのバイオガム施設、DSM ZhongkenとDSM Rainbowの梱包と表示は、各施設が同じブランドを使用するように変更する。この新しいブランディングは、DSMの権限の範囲外でDSM Rainbowという名前を使用した製品の偽造および販売を防止するのに役立つと確信している、という。

また、DSM傘下の中国・アンドレペクチンに関しても資本比率を29%から75%に引き上げることに合意したと公表しており、今後同社のハイドロコロイド事業の世界展開に注目が集まりそうだ。

DSMハイドロコロイドについての詳細は、https://www.dsm.com/hydrocolloidsで確認できる。

関連記事

  1. スイーツやスポーツ分野で広がるパラチノース
  2. NMNのヒト安全性評価を綿密に
  3. 乳酸菌20種プレミックスのNASHおよび発がん抑制機能
  4. 池田糖化工業、「甘草根エキスパウダー」を和漢食品向けに提案
  5. クリスパタス菌で米国GRAS認証を取得
  6. 不二製油、大豆たん白製品など30~50円以上の価格改定を発表
  7. 新しいスポーツニュートリションとしてケルセチンフィトソームを発売…
  8. 国内クエン酸、今秋にも2次値上げへ

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025