技術・機器の記事

キヤノンITS、異物・品質検査に画像AI技術を採用
新世代マシンビジョンシステムの本格受注を開始

キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は、最新の画像処理技術と画像AI・ビッグデータ分析ツールを有機的に組み合わせた新世代のマシンビジョンシステム(画像参照)を開発し、本格的な受注活動を開始した。

食品分野では、食品原材料の中の異物混入検査をはじめ、形状や色、種類の違いによる選別、製品外観や印字・表示の検査などでの応用展開が可能で、すでに受注・納入に至ったケースもあるという。食の安全・安心の確保、品質向上に加え、これまでの検査・選別装置では対応が難しく人手に頼らざるを得なかった検査・選別の自動化が図れることから、生産性向上や労働力不足解消・人員配置の最適化などの観点からも注目を集めることになりそうだ。

新世代のマシンビジョンシステムは、撮像部(FAカメラ)、IF部(画像ボード)、処理エンジン部(PC)、処理制御部(ソフト)、画像センサ・スマートカメラ、ビッグデータ分析ツールのハード・ソフトで構成。同社では、豊富な経験と実績に基づき、ユーザー案件に最適なシステム構築を実現して提供する。

食品原材料の異物検査装置にマシンビジョンシステムを導入した事例では、ベルトコンベヤに流れてくる原材料の外観と色から異物・不良の差異を判定し、異物・不良品を排除する仕組みを作り上げた。また、粒状食品外見検査では、対象ワーク(米、豆、チョコレート等)が落下中に撮像・検査判定し、落下中に排除するシステムを納入している。同社は今後、こうした実績を裏付けに食品分野でも幅広く新世代マシンビジョンシステムの採用検討を呼びかける。

関連記事

  1. 無線通信最長2.5kmまでカバー 温湿度データロガー管理システム…
  2. 高濃度・高粘度での大流量循環運転が可能なムゲンフロー®を初披露
  3. 高含油食品の連続粉砕を可能にした粉砕機を開発
  4. 衛生性高めたステンレス筐体採用工業用ミキサー
  5. 廃水槽の油脂分解・悪臭対策に最適なエコゾアGBブロック(B)
  6. 日本ウォーターズ、新型HPLCを発表
  7. HACCP対応IoTシステムの提案を開始
    複数箇所温度デ…
  8. 機能性素材の研究・開発を迅速にサポート

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025