食品素材の記事

微量ミネラル酵母の受注が好調、原料供給とOEMに対応

エル・エスコーポレーションでは、亜鉛、銅、セレン、マンガン、モリブデン、クロム、マグネシウム、鉄の各ミネラル酵母と、オリジナルブレンド品「ミックスミネラルイーストC」および「ミックスミネラルイーストM」の原料販売とOEM供給を行っている。

ミネラル酵母の利用は、経腸栄養剤や介護食品、ダイエット製品、サプリメントなどが中心となるが、最近は一般食品での利用も増えてきた。特に亜鉛や銅のニーズが高く、大手からの受注など好調に動いている。

「ミックスミネラルイーストC」は、亜鉛、銅、セレンが第6次改定日本人の栄養所要量(30〜49歳女性)に準拠した1日分が摂取できる。製品405mg/日の摂取で亜鉛10mg、銅1.6mg、セレン45μgを補給でき、「栄養機能食品」表示が可能。「ミックスミネラルイーストM」は、マンガン、モリブデン、クロムが日本人の食事摂取基準(2010 年版)の推奨量(30〜69歳女性)の1日分が摂取できる。製品97.5mg/日の摂取量でマンガン3.5mg、モリブデン25μg、クロム30μgを補給できる。どちらも、計量の簡便さや在庫管理が容易な点、配合比率、体感性の高さなどへの評価が高い。

同社では亜鉛をはじめミネラルのエビデンス取得にも意欲的。セレノネイン(セレン含有物)を含んだ機能性サバペプチドも供給している。

関連記事

  1. IHMの燃焼系ハーブ「パロアッスル」がAMPK活性化用組成物とし…
  2. プラズマローゲンの構造の違いによる神経細胞への影響を確認
  3. エクセルバイト社、EVNol SupraBio™がNGFに関与す…
  4. 結晶セルロース 消費者庁、グリーンコープ連合に景表法違反で措置命令
  5. 扶桑化学工業、果実酸類4月から値上げ
  6. シュガーエステル、ポリグリ製品を12月値上げ
  7. セティのβ-グルカン高含有イエスティマン セティ、免疫向け素材としてビール酵母抽出物(β-グルカン高含有)…
  8. 酒石酸相場が高騰 欧州ブドウ2年連続の不作の懸念が強まる

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025