食品素材の記事

三栄源エフ・エフ・アイ、WPIとキサンタンを用いた乳化技術を食品に応用へ

三栄源エフ・エフ・アイは、ホエイタンパク分離物WPIと多糖類キサンタンガムの複合体によるピッカリングエマルションの安定化に成功し、食品分野への新たな乳化方法として応用を目指す。

ピッカリングエマルションとは、微粒子を液液界面に吸着させることで安定化したエマルション。従来の界面活性剤に比べて安定性が非常に高く、大きな乳化物を作成できる。現状ではシリカやカーボンブラックなどさまざまな固体粒子がエマルションを安定化することが報告されている一方で、実食品への応用例はまだ少ない。

今回作成したプロトタイプでは、WPIとキサンタンガムが静電相互作用により複合体を形成し、複合体形成によってエマルションの乳化安定性が向上することを確認。

さらにCryo-SEMによるエマルションの微細構造の観察により、粒子状のWPI-キサンタンガム複合体がピッカリングエマルション様に油滴表面へ吸着するとともに同複合体とキサンタンガム分子鎖によるネットワークの形成が高い乳化安定性に寄与していることが推察された、としている。今後は本乳化技術の汎用化の検討を進めるとともに、食品への応用を進める。

なお、研究成果は「タンパク-多糖類の複合体によって安定化されたピッカリングエマルションのキャラクタリゼーション」の演題で、8月29~31日に行われた日本食品科学工学会第66回大会で発表されている。

関連記事

  1. マキベリーエキス「Delphinol®」の骨粗鬆症改善に関する新…
  2. 11月号フレーバー特集のご案内
  3. GABAの認知機能における有効性を確認
  4. CICAクリームに使われ美容素材として話題のセンテラエキス
  5. 扶桑化学工業、果実酸類4月から値上げ
  6. 月刊『食品と開発』1月号には食物繊維の企画を掲載しています
  7. 植物由来の新規オメガ3素材「アヒフラワー® オイル」
  8. ポリフェノールを含みながらノンカフェイン
    ―美味しさと健…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025