関連トピックス

知っておくべき耐候性試験と色評価の基礎
エックスライト&三洋貿易(Q-Lab)共催セミナー

エックスライトと三洋貿易は「知っておくべき耐候性試験と色評価の基礎」をテーマにした共同ウェビナーを6/18(木)に開催する。

耐候性試験の劣化評価として色評価を行うことは重要である。耐候性と色評価の両面からその基礎をスペシャリストが解説する。

耐候性・腐食試験の世界トップブランドであるQ-Lab社の日本国内窓口を約30年間行ってきた三洋貿易と、1915年創業のマクベス社と1945年創業のグレタグ社が統合したカラーのリーディングカンパニーであるエックスライト社のコラボレーションウェビナーとなる。

◆開催内容
<日時> 2020年6月18日(木) 03:00 PM
<アジェンダ>
▶ 15:00~「耐候性試験の基礎」
・ 耐候性(耐光性)とは?
・ 耐候劣化に寄与する3要素
・ 耐候性試験機の種類
・ 目的と用途に応じた適切な試験機の選択とは?
▶ 15:30~「色評価の基礎」
・ 色とは? 色を構成する3条件
・ 色を見るのに必要な環境
・ 色の数値化とは?( L*a*b*、色差 )
・ 測色計はどう選ぶ?( 45/0、積分球、多角度 )
▶ 16:00~16:10 Q&A
<参加方法> オンライン参加(Zoom)
<詳細> https://www.xrite.co.jp/event/832-q-lab-seminar.html

関連記事

  1. シニアを理解し、シニアには何が必要かを探る―食品開発セミナー開催…
  2. 運動による血中乳酸増加と脳機能向上の関連など乳酸に関する研究や情…
  3. DHA・EPA協議会 公開講演会 開催
  4. 東京都立産業技術研究センターが、7技術分野・66技術シーズの情報…
  5. 新たな食品改質剤―歩留り・栄養素を保持し、省電力・CO2削減も解…
  6. Natural Products EXPO WEST 米国の自然…
  7. 三洋ライフマテリアルが本格始動
  8. 拡大する機能性表示のヘルスクレーム・健康寿命100年に向けて

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025