食品素材の記事

ひよこ豆、緑豆、そら豆由来のたん白素材3品を上市

オルガノフードテックは、植物プロテインニーズの高まりを受け、たん白素材の新製品として、ひよこ豆、緑豆、そら豆の3アイテムを拡充する。

これら新しいたん白素材は、たん白含量約60~85%の乳白色粉末で、味覚センサーにより、他の植物たん白素材に比べて渋味と塩味が低減し、旨味が増していることを確認している。また、それぞれが風味や物性に異なる特徴を有しており、ひよこ豆は低粘性であり、そら豆は水系で加熱すると高粘性となる。緑豆は塩水系で加熱した場合に粘性がでてくる。

食品や飲料でのたん白強化の他、一般食品(食肉加工品、惣菜類、魚肉加工品、調味料類、小麦粉製品)での物性改善にも適している。今注目の植物性ミート、フィッシュ、ミルク、チーズにおいては、自社のリン酸塩製剤、増粘安定剤製剤、ビタミンおよびミネラルのプレミックスと共に提案していく考え。

同社はかねてから、エンドウや大豆などの植物たん白のほか、豚コラーゲンや卵、乳由来の動物性たん白を手がけており、たん白素材のワンストップサービスを目指すと共に、植物たん白ミックスやハイブリッド型たん白ミックス(植物たん白+動物たん白)で、複数種のたん白摂取を提言している。

関連記事

  1. 特徴ある機能性成分を含んだお茶のエキスパウダー
  2. 青みかんエキスの鼻アレルギー症状軽減効果に関する臨床試験結果が論…
  3. 丸紅ケミックス、中国新興メーカーのビタミンCを展開へ
  4. 小腸での栄養成分の吸収向上機能を持つ「アストラジン」
  5. 加熱調理できる高濃度DHA/EPAパウダーを本格販売
  6. クロロゲン酸の新たな脂肪吸収抑制メカニズム
  7. 次世代ステビア甘味料、フレーバーエンハンスで高評価
  8. インスタントティーに使えるグリーンルイボスのエキス粉末

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025