関連トピックス

健康食品の通信販売事業を開始  第1弾は「システインペプチド」

三菱商事ライフサイエンスは、ニュートリション事業の一環として、健康食品の通信販売事業を開始し、8月24日より「システインペプチド」の販売を開始する。

同社はかねてから得意とする発酵技術を活かし、生産子会社の興人ライフサイエンスの佐伯工場において、システインペプチド含有酵母エキスや医薬用グルタチオン(海外では健康食品・サプリメントにも利用)、酵母エキス調味料等幅広い素材を製造し、販売を行ってきた。

新たに手がける通信販売事業は、同社自ら一般消費者向けのビジネスに参入することにより、自社素材の認知度を高め、需要喚起を目指すもの。第1弾商品となる「システインペプチド」は、 トルラ酵母由来のペプチドで、身体の内側から健康とキレイをサポートする。

システインペプチドは、ヒトの体内のすみずみの細胞に存在し、毎日を健康に過ごすために欠かせない成分。豚レバーやアボカドに比較的多く含まれているが、それらの調理過程で失われることも多く、食事から十分に摂取することは難しい。加齢などによって減少しやすく、現代人にとっては不足しがちであり、本商品の摂取により、日常の食生活では十分に補うことができないシステインペプチドを気軽に補うことができる。1日の摂取目安量は6粒(システインペプチド100mg)。

商品概要は以下の通り

商品名:『システインペプチド』
内容量:45g(250mg×180粒)
価 格:3,840円(税込) ※定期コース価格:3,456円(税込)

商品名:『システインペプチド』お試し袋
内容量:15g(250mg×60粒)
価格:500円(税込)   ※一世帯一袋限り

 

関連記事

  1. キリン、βラクトペプチド中のGTWYペプチドが集中力を高めるメカ…
  2. 「健康メディア.com」の公式アカウント(twitter)を開設…
  3. 7月の主な学会、研究発表会
  4. 日本人の食物繊維不足解消へ ― はくばく主催プレスセミナー
  5. 黒ウコンのポリメトキシフラボノイドがSIRT1を活性化する
  6. 神奈川歯科大学、ポリデキストロースの新機能を発見―腸内発酵により…
  7. 林原、トレハロースシンポジウムを11/9に開催
  8. 食肉加工卸業「京都フードパック」を子会社化―ツルヤ化成工業

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025