関連トピックス

グローバルトレンドのクリーンラベルに関する無料オンラインセミナーを開催します

クリーンラベルの最新動向とグローバル対応の発酵調味料
<シージェイジャパン オンラインセミナー> 10月26日(月)14:00~15:20

インフォーマでは、10/26に「ジージェイジャパンオンラインセミナー」を開催いたします。クリーンラベルトレンドの基本から応用、さらにグローバル対応の発酵調味料に関する発表があります。是非ご参加ください。

【日 時】10月26日(月)14:00~15:20
【プラットフォーム】 Zoom
【参加費】無料
【登 録】https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_yxsFzwbpQCy0c1T2YJmDQA

【内 容】
■世界におけるクリーンラベル基本概念と最新の動向(約40分)
 Innova Market Insights 日本カントリーマネージャー 田中良介

クリーンラベルは、過去10年間で世界に広まった、最重要トレンドと言われている。もはやグローバルスタンダードと言っても過言ではないだろう。同時に、時代と共に進化を続けていることが大きな特徴で、このコンセプトを理解することは、消費者ニーズや近未来を読み解くカギとなりうる。

本講演では、世界におけるクリーンラベルの、食品企業にとって必須ともいえる基本概念を、具体例を交え解説する。またこの変化の著しい時代において、どのような発展を遂げているのか、最新の動向も紹介する。

■コロナ禍での食生活・食への意識変化(約5分)
インフォーマ マーケッツ ジャパン(株) 月刊「食品と開発」 編集長 宮川早苗

■グローバル対応の発酵調味料「TasteNrich®」とソリューション紹介(約35分)
シージェイジャパン(株) バイオ事業部 技術営業担当 山内康平

日本国内の多様化する消費者嗜好だけでなく、輸出商材における世界各地のニーズを満たすことは容易ではない。それに伴い、原料選択を行う際にも様々な要求事項を満たさなければならない。

そこで、グローバル市場のクリーンラベルや減塩などのトレンドに対応する新たな発酵調味料「TasteNrich®」について説明し、課題を解決するソリューションを紹介する。

※参加登録はこちら
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_yxsFzwbpQCy0c1T2YJmDQA
ご興味のある方はぜひご登録ください。お待ちしております。

関連記事

  1. 3月4日は「HMPAの日」 丸善製薬が記念日登録
  2. 腸内細菌学会学術集会 6月に開催―テーマは「腸内細菌と宿主分子の…
  3. DM三井製糖、Muscle Deli(マッスルデリ)を連結子会社…
  4. 日新製糖、カップオリゴで“腸と腸内細菌”に関するフェアに協賛
  5. 食品開発展のホームページをリニューアル!
  6. Tie2活性化や毛細血管、リンパ管など多角的な学術研究を披露―T…
  7. 腸内細菌学会学術集会(6月)事前登録を開始
  8. 海洋プラスチックごみ問題解決に向け
    経産省が業種を横断す…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025