技術・機器の記事

機能性素材の研究・開発を迅速にサポート

三谷産業では本年12月より、ベトナム工場で機能性食品素材の研究・開発受託事業をスタートする。

同社のベトナム工場は2008年より機能性食品素材の製造を行っており、様々な天然物からの抽出、分解、濃縮、分離精製などを行っている。ここで培ったノウハウをもとに原料のスクリーニングから最適な抽出条件の検討、製造条件に関する試験、研究を受託していく。

微量成分の抽出効率を上げ、研究コスト削減を図るなどユーザーの研究開発に関する課題にも迅速に対応.素材の開発サポートを行っていきたいとする。

関連記事

  1. ファインバブル技術用語ISOで規格化 「ナノバブル」使わず
  2. 安全性に優れる防虫対策忌避ラインテープの販促加速
  3. 高濃度廃水処理で国内実績150社のAT-BCシステムが公共事業向…
  4. 厨房・食品工場用調理器具の効果を検証しながら美味しさアップや食の…
  5. MORESCO 従来にない極小サイズのナノ化を実現~機能性成分の生体利用率向上
  6. 食品生産ライン速度倍増を実現した最新包装システム
  7. 衛生面に配慮した非接触センサー採用のNonタッチタイマー
  8. プラグ、消費者のパッケージデザイン好意度をAIで予測
    パ…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025