バックナンバー

脂質に期待される役割

(DHA・EPA協議会 公開講演会より)
これからの日本人の食生活は如何にあるべきか―2005年版食事摂取基準について―
  独立行政法人 国立健康・栄養研究所  江崎 治
若年女性の食生活と健康―脂肪酸摂取の重要性―
  女子栄養大学 栄養学部  川端 輝江
スーパー長寿者はDHAが好き
  食文化史研究家、西武文理大学客員教授  永山 久夫
小児・学童の健康維持のための食生活――生活習慣病を予防するために
  日本大学医学部 小児科  助教授  岡田 知雄

関連記事

  1. 【2023年8月号】特集/冷凍食品のさらなる品質向上を目指して/…
  2. 【2023年5月号】特集/食品衛生法・食品表示法改正への対応
  3. プロバイオ・プレバイオ素材の市場動向【特集】
  4. 【5月号特集】食品産業の事故防止対策
  5. 【2019年9月号・特集】高機能粉末素材の開発と利用
  6. 【2018年4月号・特集】新しい食感開発と評価法
  7. 【2019年12月号】特集/澱粉素材の新しい利用
  8. 【2021年3月号】特集/─和食で発揮!高次(麹)機能─ 伝統発…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025