未分類

高機能化する粉砕・造粒・乾燥技術

食品開発にとって粉砕・造粒・乾燥技術は欠くことのできない重要技術のひとつである。特に近年は素材の複合化、微粒化、成分の劣化を極力抑える乾燥技術など、高度な技術が要求され、医療、ファイン化学分野からの技術導入も進んでいる。食品工場ではHACCP/GMPの導入も進んでいるものの、品質安定のためには、異物混入問題に至るまでクリアすべき課題は多い。あわせて装置メーカーに対しても、これらの問題への対応が迫られている。本稿では粉砕・造粒・乾燥技術の最新動向を紹介していく。


●注目される企業
・奈良機械製作所
・静岡製機
・フロイント産業
・ヴィアノーベ
・日本バイオコン
・大川原化工機
・大川原製作所
・パウダリングジャパン

関連記事

  1. 【品質安全】食品品質管理システムと表示・記録関連技術
  2. 海外開発トピックス
  3. 【市場動向】多価不飽和脂肪酸(PUFA)の市場動向
  4. 健康食品の市場動向と素材・技術研究 1
  5. 【特別レポ】製パン用酵母「美の和酵母」の開発と遺伝子解析
  6. 【支援技術】強まる環境規制にどう対処していくか
  7. ●食品の安全性と中国蜂蜜
  8. 【品質安全】食品安全性検査の受託試験サービス

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025