未分類

スポーツニュートリション・抗疲労素材の利用動向

クレアチン、プロアントシアニジンなど有力素材続々、新市場創出へ
セルフメディケーション、いわゆる自分の健康は自分で守るという意識の高まりとともに健康食品市場は拡大。このような流れの中、イキイキと生活を楽しむために体づくりを心掛ける人や、生活習慣病予防を目的に軽運動をする人を中心に「スポーツニュートリション・抗疲労」の分野が脚光を浴びている。これまで「スポーツニュートリション」についてはプロアスリートに向けられた限られた市場での展開だったが、新規素材の登場や各種素材のエビデンスデータが続々と発表されるなど市場が賑わい、それに伴いより広範囲なマーケット展開がみられるようになってきた。
本稿では、最新のスポーツニュートリション・抗疲労素材の開発と利用動向を探る。


☆主なスポーツニュートリション素材のサプライヤー
江崎グリコ
クレアピュア事務局
ケリー・ジャパン
三栄源エフ・エフ・アイ
タツア・ジャパン
東海物産
日成共益
浜理薬品工業
フォンテラジャパン
プロテインケミカル
ユニテックフーズ
ロンザジャパン
横浜油脂工業

関連記事

  1. 【品質・安全】ATPふき取り検査法の最新動向
  2. 油脂劣化のチェック機器・資材
  3. 【市場動向】食用色素の市場動向
  4. 品質管理のための水分活性・pH測定計
  5. 【11月号】食用色素の市場動向
  6. 【食工展企画】FOOMA JAPAN 2009 国際食品工業展
  7. リスク分析の手法とその理解
  8. 【2月号】食品加工用酵素の市場動向

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025