関連トピックス

林兼産業のエラスチン、血管の機能性表示で受理

林兼産業が販売するカツオ由来エラスチンペプチドを関与成分とするサプリメントがこのほど「血管の柔軟性」で機能性表示食品として受理された。

受理された機能性表示は「カツオ由来エラスチンペプチドには加齢とともに低下する血管の柔軟性(または血管のしなやかさ)維持に役立つ機能が報告されています」というもの。

血管の疾病は日本人の約5人に1人の死因にもなっており、血管の健康維持に関するニーズは高い。今後同社ではエラスチンペプチドの血管に関するSRを紹介し、拡販に努めていく。

関連記事

  1. 厚生労働省―15年ぶりの食品衛生法改正に対する提言をとりまとめ
  2. 食品と開発 ニュース 境港工場の被災事故のお詫びと概要を報告
  3. 知識の偏り(バイアス)を意識しながら情報発信することが大切―第4…
  4. 東洋新薬、錠剤の飲みやすさに関する評価方法を新たに開発
  5. 林原、岡山大学とSDGs産学パートナーシップに関する協定を締結
  6. 老化時計を遅らせて健康長寿を目指す―第6回 林原ライフセミナーを…
  7. ICS-net(シェアシマ)、DXの推進に役立つ商品開発セミナー…
  8. 食品と開発 ニュース 中国現地で加工食品のソリューション開発を提供

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025