バックナンバー

【2021年8月号】特集/スパイスの多様な利用

特集/スパイスの多様な利用
■香辛料の塩味増強効果および添加香辛料の探索
京都文教短期大学 食物栄養学科 准教授 坂本千科絵
■ドライコートスパイス(香辛料抽出物製剤)の特性と応用例
高田香料(株)シーズニング開発部 大槻英明
■職人技を数値化したガーリックシーズニングオイルの開発
稲畑香料(株)食品研究グループ 杉本小百合
■スパイシック(R)乳化物の特性と食品用途
丸善製薬(株)研究開発本部 食品・バイオ研究開発部 大野裕和
■スパイスやセイボリー向け抽出物の海外トレンドとアプローチ
ヴェ・マン・フィス香料(株)戦略技術開発部 マーケティング 水野智子


連載
■機能性食品開発のための知財戦略(37)食品用途発明の最新報告〈2021年4月後半−6月特許公報発行/公開分〉今号注目の機能性 美容・アンチエイジングに関する用途発明
特許業務法人ユニアス国際特許事務所 パートナー弁理士 春名真徳
■機能性表示食品の発売動向を追う(70)機能性表示食品の届出・受理の現状


編集部記事
■支援技術
・食品ロス削減を実現するロングライフ化・鮮度保持技術
・食品産業における臭気対策と清浄化対策

■市場動向
・たん白・ペプチド素材の市場動向
・プラントベースフードの開発のための素材
・多価不飽和脂肪酸の市場動向 〜機能性表示食品受理を契機に市場に動き〜
・食品加工のための乳化剤の市場動向 〜環境対応、賞味期限延長への取組みが顕著に〜

関連記事

  1. 食機能の評価法
  2. 【7月号特集】咀嚼機能と食品開発
  3. 【2024年6月号】特集/甘味食品開発における最新事情
  4. 【2025年4月号】特集/美味しさの見える化
  5. 【2024年4月号】特集/オノマトペとおいしさ開発/減塩と認知症…
  6. 食中毒対策と自主衛生管理の推進
  7. 【2015年2月号・特集】DHA・EPAの新機能を求めて
  8. ダイエット素材の市場動向

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025