関連トピックス

中国現地で加工食品のソリューション開発を提供

三菱ケミカルは、来年7月をめどに中国・上海市において食品関連の製品を対象とした市場・技術開発の拠点である「マーケティングテクニカルセンター食品パーク」(MTC食品パーク)を設置する。伸長著しい中国の食品市場において、賞味期限延長や加工食品のおいしさの追求など多様化するニーズに対し、現地で迅速に対応していくのがねらい。自社で保有する幅広い技術や製品群の組み合わせによる多彩なソリューションを提供する。

具体的には、飲料や小麦粉製品など食品の乳化剤として幅広く利用されるショ糖脂肪酸エステル「リョートー™シュガーエステル」をはじめ、高いガスバリア性を有し食品包装などに使用されるエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂「ソアノール™」、香料・油脂化合物原料等の脱水・精製などに使用されるゼオライト膜「ZEBREX™」などを活用し、顧客立ち合いのもとでの試作等を通じて、様々な角度からソリューションを提供できる体制を構築する。

MTC食品パーク内には、ベーカリー等の処方開発用試作設備や食品物性評価設備、食品包装およびその樹脂材料の分析設備、ゼオライト膜での脱水試験設備などを設置し、ソリューションを提供できる体制を構築する予定。顧客とのオープンイノベーションを通じて、より技術的なハードルの高い顧客ごとの課題に迅速に対応し、中国の食品市場における更なる成長を目指す。

関連記事

  1. 酵母エキスなど発酵製品の生産能力を1.5倍に増強へ
  2. 食品開発展を振り返る―出展品・技術の紹介(その3)
  3. 林兼産業のエラスチン、血管の機能性表示で受理
  4. 太陽化学、ICoFF2019でグアーガム分解物の腸内環境への影響…
  5. 食品・栄養・健康ビジネスのおける10キートレンド2023について…
  6. 有名洋菓子メーカーの情報システム部長も講演
    参加無料の「…
  7. グローバルにおける機能性食品の開発トレンドと、革新的なサービスと…
  8. 林原、ロンザ社と長期パートナーシップ契約を締結
    ―プルラ…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025