バックナンバー

5月号特集 安全性の分析検査技術

食品中の微量危害物質の分析
 星薬科大学  中澤 裕之
ポジティブリスト制度と残留農薬分析
 (財)雑賀技術研究所 技術顧問  佐藤 元昭
食品の安全対策と検査技術
 ―残留農薬、動物用医薬品、カビ毒、アレルゲン、重金属検査を中心に―(編集部)
需要高まる安全性の受託検査サービス(編集部)


食品の安全対策と検査技術  主な関連企業
アイネクス
アヅマックス
エア・ブラウン
キッコーマン
シグマアルドリッチジャパン
生化学工業
東京理化器械
日水製薬
日本分光
ファスマック
レッチェ
和光純薬工業
安全性の受託検査サービス  主な関連企業
エスアールエル
食品分析開発センターSUNATEC
住化分析センター
タカラバイオ
日本エコテック
ヒル・ラボラトリーズ・ジャパン
ファスマック
三井化学分析センター
三菱化学BCL

関連記事

  1. 【2019年8月号・特集】機能性成分の吸収利用率向上技術と素材開…
  2. スポーツニュートリションの開発動向
  3. 【9月号特集】食品機能性研究の未来を考える
  4. 食品機能研究の最新動向
  5. 食機能の評価法
  6. 【2023年10月号】特集/これからの食品開発を考える/香りの未…
  7. 最新の食品成分分析技術
  8. 清浄度確認のための機器・資材

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025