関連トピックス

機能性表示食品やインナービューティー素材に関する講演―シェアシマ商品開発セミナー

加工食品原材料のトレードサイト「シェアシマ」を運営しているICS-netでは、商品開発のヒントとなる「シェアシマ商品開発セミナー」を定期的に開催している。12月8日の第14回セミナーでは、インナービューティー素材と機能性表示食品に関した講演が行われる。

第14回シェアシマ商品開発セミナー
テーマ:手軽に摂れるインナービューティー素材と機能性表示食品の展望
日時:12月8日(水)13:30~
使用ソフト:ZOOM(ウェビナー)
参加費:無料(ただし、シェアシマ会員登録(無料)が必要)
お申込みはこちら:https://shareshima.com/onlineSeminar14
(申込後、メールにてZOOMのURLを送信)
申込締切:12月7日(火)17:00

【主なプログラム】
■基調講演(13:35~)
機能性表示食品制度の概要とエイジングケア食品の展望
(有)健康栄養評価センター 代表取締役 柿野賢一
機能性表示制度の概要とメリットについて説明する。特に「エイジングケア」で注⽬されている「肌コンセプト」の届出事例に触れ、将来展望について言及する。
■商品・サービス紹介(14:15~ 各社20分程度)(予定)
1)新田ゼラチン(株)「魚由来高機能コラーゲンペプチドWellnex Type-Sのご紹介」
2)キユーピー(株)「食べるヒアルロン酸の新たな知見と機能~最新データのご紹介~」
3)(株)ユニアル「体内たんぱく質の劣化を防ぐ抗糖化素材『えんめい楽®』のご紹介」

関連記事

  1. 健康博覧会開催―様々な健康素材の出展も
  2. 健康食品産業協議会、新たな呼称「JAOHA」を発表
  3. ATP・迅速検査研究会オンラインセミナー「コロナ禍の衛生管理」配…
  4. 高齢者のたんぱく質、1歳以上のビタミンDの設定値など引き上げ
  5. 食品開発展 10月2日(水)開幕―健康機能、美味しさ、安全品質技…
  6. 常磐植物化学研究所、植物化学シンポジウムを共催、第2回松尾仁賞 …
  7. グアーガム分解物は短鎖脂肪酸産生を介して自然免疫を賦活するという…
  8. 第26回 カリフォルニア・レーズン ベーカリー新製品開発コンテス…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025