関連トピックス

味元ブランドのMSG、4月から2次値上げ

大象ジャパンは、味元ブランドの加工用L−グルタミン酸ナトリウム(MSG)を4月納入分より10%の価格改定を実施する。

主要原料となる糖蜜や、アンモニア、苛性ソーダなどの副原料の高騰に加え、インドネシア現地で製造するエネルギーコストや海上輸送費が急騰。さらに安心・安全を維持するための品質の確保に関わるコスト負担増など、総合的にコストが上昇している。

こうした状況下で、今年1月納入分より平均20-30%以上の価格改定を実施してきたが、原料やエネルギー、物流に関わるコスト負担がさらに増しており、安定供給を行っていくうえでコスト上昇分を吸収することが難しく、再値上げをせざるを得ないと判断した。

現在、ユーザーと調整に入っており、広く理解を求めていく。

関連記事

  1. グローバルトレンドのクリーンラベルに関する無料オンラインセミナー…
  2. キミカ、世界水準の研究設備と環境性能を備えた新社屋が竣工
  3. ナガセヴィータ、EcoVadis社のサステナビリティ調査で最高位…
  4. 7月10日はブラックジンジャーの日―丸善製薬が記念日登録
  5. 日本雑穀アワード2025 多様化する雑穀商品で市場拡大へ
  6. 東京都立産業技術研究センターが、7技術分野・66技術シーズの情報…
  7. 食品と開発 無料ウェビナー開催―工場の「属人化」と「生産性の低さ…
  8. カリフォルニア・レーズン協会、ベーカリーコンテストおよび前処理セ…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025