食品素材の記事

世界初のNMN乳酸菌を食品開発展で披露目

大阪ソーダでは、抗老化物質として注目されるNMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)とNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)を蓄積する乳酸菌粉末を静岡大学 吉田信行准教授との共同研究で開発。10月12~14日の食品開発展でお披露目する。

新素材は抗老化物質として注目されているNMNを乳酸菌内で効率的に蓄積させ、さらに生体内でエネルギー代謝を活性化させるNADを高蓄積させたもの。工業生産プロセスの確立と新たな機能性の解明を進め本格的なプロモーション体制に入った。

機能性では乳酸菌の持つ腸内環境改善をはじめとする様々な生理機能に加えて、NMN、NADの効果が期待でき、独自の機能性研究では皮膚細胞でコラーゲンとヒアルロン酸の両成分を産生する機能を持つことを解明している。機能性食品、化粧品へ向けた利用提案を行う。

※食品開発展の詳細はこちら⇒ https://www.hijapan.info/

関連記事

  1. 南海化学、かに原料由来のグルコサミン塩酸塩に一本化し、事業体制強…
  2. Halal対応の油溶性パプリカ色素製剤を拡充
  3. 研光通商、サチャインチプロテイン パワーシェイク新発売
  4. 酸化防止剤 ヤマモモ抽出物の粉末製剤を中食市場へ
  5. オリザ油化、米由来GABA「オリザギャバ」の睡眠と肌弾力機能に関…
  6. 微量ミネラル酵母の受注が好調、原料供給とOEMに対応
  7. NMNのヒト安全性評価を綿密に
  8. 味の素、米国市場で業務用ステビア甘味料を新発売

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025