未分類

地域農産物活用のための高機能食品開発プロジェクトを追う

【シリーズ8】

リサイクル飼料を活用した高機能食品開発への取り組み

大阪府立食とみどりの総合技術センター 食品・資源部 生物資源グループ  出雲 章久


<主な内容>
研究の経緯
現在の研究体制
梅酒漬け梅を用いた「大阪ウメビーフ」の開発
大豆油精製副産物を用いた低コレステロール・高ビタミンE卵の開発
今後の課題

関連記事

  1. ●表示制度、変更・新設相次ぐ
  2. 食品の健全な表示を確保するために
  3. 【支援技術】食品表示・記録関連技術の最新動向
  4. 食品表示規制とラベル・ラベラー・印字装置
  5. 機能性甘味料の最新利用動向
  6. クロマト分析技術の最新動向
  7. 海外開発トピックス
  8. 【3月号】ケミカルフリー志向で注目されるサニタリー技術

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025