食品素材の記事

新規機能性関与成分「インドマンゴスチン由来ガルシノール」で 肝機能訴求の機能性表示食品が届出受理

東洋新薬は「インドマンゴスチン由来ガルシノール」を機能性関与成分とし、「健常域でやや高めの血中ALT値、AST値を低下させる」旨の表示で届出していた機能性表示食品「インドマンゴスチンタブレットL」が届出受理され、1月4日付で公開された。「インドマンゴスチン由来ガルシノール」は、これまで届出受理実績のない新たな機能性関与成分。同社で実施したヒト試験データを基にSRを作成し、届出をしていた。

「インドマンゴスチンタブレットL」
届出番号:I909
機能性関与成分:インドマンゴスチン由来ガルシノール
摂取目安量あたりの機能性関与成分含有量:18.0mg/日
届出表示:本品にはインドマンゴスチン由来ガルシノールが含まれます。インドマンゴスチン由来ガルシノールには、健康な人の健常域でやや高めの血中ALT値、AST値を低下させる機能があることが報告されています。血中ALT値とAST値は、肝臓の健康状態を示す指標の一つです。

インドマンゴスチンは、インドに自生しているフクギ科の植物。その果実はスパイスとしてカレーなどに用いられるほか、アーユルヴェーダにおいて古くから利用されている。このインドマンゴスチンの果皮から抽出して得られる成分が「インドマンゴスチン由来ガルシノール」。同成分には抗炎症効果があり、飲酒や喫煙、ストレスなどの日常的な生活習慣で生じる肝臓の炎症を抑制することで、日頃からのケアが重要な肝臓を守り、肝機能の改善に役立つと考えられている。

関連記事

  1. 青みかんエキスの鼻アレルギー症状軽減効果に関する臨床試験結果が論…
  2. キミカ、CMCブランドを立ち上げ
  3. 研光通商、サチャインチプロテイン パワーシェイク新発売
  4. 堅調な炭酸カルシウム、製剤提案も幅広く―白石カルシウム
  5. コンビ、ヒト試験で殺菌乳酸菌EC-12が口臭を低下させたデータを…
  6. シネトロールとL-カルニチンでスポーツパフォーマンス向上
  7. ニューノーマル時代へ粉末MCTを拡販
  8. 消化性と栄養価で世界が注目する「A2ミルク」

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025