関連トピックス

腸内フローラのビッグデータを提供するサービスがさらに進化

サイキンソーは、自社で運営する腸内細菌叢データ提供サービス「Cykinsoデータ分譲サービス」を大幅にアップデートすることを発表した。本サービスは2024年1月に開始され、これまで大学病院を中心に医学研究に貢献してきたが、今回のアップデートにより、新たに食品の臨床試験やマーケティングのエビデンスとしての活用が期待される。

最も顕著なアップデート内容としては、腸内細菌叢匿名加工情報の提供可能データ数が従来の約6倍である56,312検体に拡大されたことだ。この検体数は日本最大級である。また、項目として乳幼児の発育や女性の周産期など生活習慣情報のデータが追加され、より詳細な項目についても研究、マーケティングに使用することができるようになった。

「Cykinsoデータ分譲サービス」で扱われるデータは、個人向けの腸内フローラ検査サービス「マイキンソー」で集められた健常人の腸内細菌叢データを匿名化したものだ。腸内フローラを扱う食品メーカー、健康食品メーカーの研究者にとっては、今後の商品開発へのヒントとなるだろう。

関連記事

  1. 知っておくべき耐候性試験と色評価の基礎
    エックスライト&…
  2. 製造工程のトラブルを3割削減! 夏の食中毒防止に向けて考える 従…
  3. 太陽化学、粒子コントロール技術を基盤としたミネラル・ビタミン製剤…
  4. レトルト食品等の個別表示ルール改正・廃止に向けて議論
  5. 拡大する機能性表示のヘルスクレーム・健康寿命100年に向けて
  6. L-テアニンが認知改善に有効である試験結果を学会で発表
  7. 【事例から学ぶ】品質管理の強度を高める取り組みを紹介
    \…
  8. 水溶性えんどう多糖類 不二製油グループ、水溶性えんどう多糖類を製造する子会社を欧州に設…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025