海外ニュース

カカオの価格 さらなる高騰の危機

International Cocoa Organization(ICCO)は、今シーズンのカカオの生産量が前年に比べて約11%減少するとの予測を発表した。それに伴い、カカオの価格の高騰が予測されている。ICCOは、カカオの生産量が減少する理由について、気候、害虫や病気、果樹園の老朽化が主だと述べた。

カカオの主な生産地であるガーナやコートジボワールはエルニーニョ現象の影響で季節外れの気温、大雨などに悩まされ、農家は打撃を受けている。中央アフリカや南米の生産地では、生産量に大幅な減少は見られないという。

病気に関しては、カカオスウォーレンシュートウイルスが生産量減少の原因として特に言及されている。この病気に感染したカカオは芽の肥大化、葉の変色、根の壊死など甚大な被害を受ける。

カカオ製品、また関連企業への影響が懸念される。

関連記事

  1. 筋量増加が示唆された卵白たん白
  2. 風味に優れた透明飲料向けのホエイたん白と濃縮ミセラカゼイン
  3. 注目の4素材について講演―食品新素材研究会
  4. 米国でブームのCBD、日本でも原料紹介が活発化
  5. レモン素材の可能性を追求
  6. おいしさ際立つスーパーフルーツ:コンコードグレープ
    ─注目…
  7. 林原、消費者向け製品発売―第1弾として「ファイバリクサ®顆粒」を…
  8. 日新製糖のガラクトオリゴ糖「カップオリゴ®」が米国GRAS認証取…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025