食品素材の記事

乳酸菌LJ88の摂取により一時的で軽微な胸やけ症状の改善効果が明らかに

スノーデンが原料供給している乳酸菌素材「乳酸菌LJ88殺菌体」は、胃への効果が調べられている乳酸菌。このたび新たに実施した無作為プラセボ対照二重盲検並行群間比較臨床試験において、健常人における一時的で軽微な胸焼け症状を改善する効果があることを確認し、本試験結果が学術雑誌「Nutrients」オンライン版に2024年4月20日に掲載された。

試験では、120名の健康なボランティア(男性53名、女性67名;年齢21~63歳)を2群に分け、「乳酸菌LJ88殺菌体」(10億個/日)、またはプラセボを6週間摂取してもらった。その結果、胃食道逆流関連症状に関するFSSG問診票※の胸焼けスコアにおいて、乳酸菌LJ88殺菌体摂取群はプラセボ群に比較して有意な改善が認められた。一方、FSSG総合計スコアでは、6週間の摂取による変化において、両群間に有意差は見られなかった。なお、両群とも安全性の懸念を示唆する変化は認められていない。

乳酸菌LJ88殺菌体はこれまで、動物等を用いた基礎研究やパイロット臨床試験で胃食道逆流関連症状を改善する効果が見出されていた。今回の臨床試験では、乳酸菌LJ88殺菌体の特徴である軽微な胃症状に対する効果が確認された。また、動物実験では糞便中のビフィズス菌を有意に増加させる効果も見いだされていることから、同社では、胃と腸の両方に効果があるという特徴を持った新らしいタイプの乳酸菌として紹介している。

掲載: Nutrients (2024), 16(8), 1230.  doi: 10.3390/nu16081230
※FSSG問診票:日本で開発された胃食道逆流症を評価する質問表

関連記事

  1. 肌のシワ、梁改善機能をもつ発酵ハニーブッシュ発売
  2. 注目の4素材について講演―食品新素材研究会
  3. 食品と開発 ニュース 第一工業製薬、ショ糖脂肪酸エステル値上げへ
  4. オリザ油化、米国における臨床試験で紫茶の運動機能向上作用を確認
  5. 「インドマンゴスチン由来ガルシノール」で「お腹の脂肪・BMI 低…
  6. 結晶セルロース 消費者庁、グリーンコープ連合に景表法違反で措置命令
  7. 日成共益、新たな植物性たん白素材「アーモンドプロテイン」を紹介
  8. レモンバーベナ抽出物に酸化ストレス及び筋肉ダメージ軽減効果確認

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025