関連トピックス

規格外の農作物や加工残渣のマッチングサービス

ビーエイチエヌは、未利用資源の有効活用を目指すマッチングサイト「未利用資源バンク」の本格稼働を開始した。

農林畜水産物の規格外品や加工残渣などの未利用資源を提供する人と探している人を繋げるマッチングサービスで、双方無料で利用可能。すでにホタテの貝殻、パイナップルの残渣、メロンや豆苗の残り物などが未利用資源として登録されている。提供者と探索者は会員登録後、チャットを通じてやり取りをし、取引することができる。

ビーエイチエヌは社会貢献活動の一環として無料でサービスを提供している。未利用資源バンクのトップページには「せかいは実は宝物であふれている」というキャッチフレーズがある。

未利用資源バンク
https://www.miriyoshigenbank.com/

関連記事

  1. 食品開発展を振り返る―展示品・ブースの一部を紹介
  2. 「食の安全カンファレンス」-無料オンラインセミナー 11/28開…
  3. 口腔ケアからの健康を考える「林原ライフセミナー」開催
  4. 米国で広がるコラーゲンブーム、「美容素材として高く評価」
  5. おいしさと健康を追求したプラントベースフード事業を第3の柱に
  6. ケストースの多様な機能性―ハナバチ用飼料で発明奨励賞受賞
  7. 腸内細菌学会―会場とWebのハイブリッドで6月に開催
  8. 常磐植物化学研究所、植物化学シンポジウムを共催、第2回松尾仁賞 …

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025