関連トピックス

グアーガム分解物が腸内環境改善を介して肌機能を改善することを発見

太陽化学では、ヒト試験においてグアーガム分解物の摂取により頬の皮膚バリア機能(保湿)および皮膚粘弾性(ハリ)を改善することを確認し、学術誌「Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition」に発表した。

腸内細菌叢の健康への関与が明らかにされるなか、肌との関係は「腸-皮膚軸(Gut-Skin Axis)」とも呼ばれ、インナービューティーの観点から注目を集めている。本研究では、腸内細菌叢の改善に有用な水溶性食物繊維「グアーガム分解物」の摂取が肌機能の維持・改善に有用であることを発見した。

試験は、健常成人35名のグアーガム分解物5g/日摂取群と、健常成人35名のプラセボ群により、摂取6週間後と12週間後に肌機能の評価を実施。

その結果、摂取群では、
頬の皮膚水分量の有意な増加が確認された。

また、摂取群ではプラセボ群に比べ、
②皮膚バリア機能(保湿力)の低下しやすい乾燥期における、頬の皮膚バリア機能(経皮水分蒸散量)の改善
頬の皮膚粘弾性の有意な増加
④頬における乾燥期のメラニン量指数の有意な減少 が認められた。

併せて、摂取群では
睡眠と疲労感の改善も認められた。

本研究により、グアーガム分解物の継続的な摂取が肌機能(皮膚バリア機能、肌のハリ)の改善に有用である可能性が示された。作用機序としては、腸内細菌叢の改善を通じた短鎖脂肪酸の産生増加の影響が考えられている。腸内細菌由来の短鎖脂肪酸は、皮膚バリア機能(保湿力)の改善に有用であるとする報告、および皮膚炎症の抑制に有用であるとする報告がある。また、睡眠や疲労感の改善が肌機能の改善に寄与した可能性もあり、複合的な要因が影響したものと推測されている。

■発表誌
学術誌名:「Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition」
論文タイトル:Dietary Intervention of Prebiotic Partially Hydrolyzed Guar Gum Improves Skin Viscoelasticity, Stratum Corneum Hydration, and Reduction of Trans-Epidermal Water Loss: A Randomized, Double-Blind, and Placebo-Controlled Clinical Study in Healthy Humans.

著者:Mahendra P. Kapoor, Aya Abe, So Morishima, Atsushi Nakajima, Makoto Ozeki, Norio Sato

URL:https://url.us.m.mimecastprotect.com/s/ZeslCyP6mEtyKWj1QhQH-Zx?domain=doi.org

関連記事

  1. ロケット社、シンガポールに顧客体験センターを新設
  2. 機能性表示食品の届出動向レポート提供開始
  3. 「腸内フローラと健康」市民公開講座も開設
    第22回腸内細菌…
  4. ケルセチンの認知機能への効果や腸内細菌叢に関する話題を発表―「知…
  5. 食品開発展のホームページをリニューアル!
  6. 豆乳 買い控えが影響し、4-6月期の豆乳生産量は前年同期比93.1%に…
  7. DM三井製糖とサラヤが共同コンセプト商品として“砂糖+羅漢果”の…
  8. キミカ、千葉県富津市に新オフィス棟建設へ

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025