バックナンバー

【9月号特集】高付加価値食品の製造技術

高圧による熟成促進

   (株)超臨界技術研究所 取締役所長  佐伯 憲治

高機能食品をつくる湿式微粒化技術

   (株)スギノマシン プラント機器事業部 応用開発課  中谷 正雄

飽和蒸気利用の食品加工技術

   (株)三浦プロテック 食機・メディカル商品開発部  若狭 暁
過熱水蒸気・ジュール・超臨界・高圧利用技術で新食品開発を支援


主な内容
●高圧による熟成促進
1.高圧と食品加工
2.高圧食品加工装置「まるごとエキス」
3.酵素反応と圧力
4.[圧力酵素法]の展開
5.将来に向けて
 
●高機能食品をつくる湿式微粒化技術
はじめに
1.湿式微粒化装置の構造と特長
2.微粒化を促進する3作用
3.機能性食品への応用例
おわりに
●飽和蒸気利用の食品加工技術
はじめに
1.飽和蒸気による調理の特長
2.飽和蒸気による調理の応用例
おわりに
過熱水蒸気・ジュール・超臨界・高圧利用技術で新食品開発を支援
神戸製綱所
瀬田興産化工
タイヨー製作所
日清エンジニアリング

関連記事

  1. 【4月号特集】食品産業のIT活用技術
  2. 【2021年4月号】特集/ゲル化・増粘安定剤にみる食感の新潮流
  3. 【2015年1月号・特集】簡易・迅速微生物検査法の開発と活用
  4. 健康食品の製造技術
  5. 「食品開発展2006」誌上展示会 <Hi>
  6. 安全管理の機器・資材<迅速微生物検査技術>
  7. 【2016年10月号・特集】認知・ストレス・睡眠改善機能をもつ食…
  8. 【2023年7月号】特集/加工食品への利用に向けた代替素材

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025