未分類

【9月号のおすすめ】脳機能を高める注目の素材

9月号のおすすめ特集(その1)
健康素材シリーズ  

脳機能を高める注目の素材

本誌では、脳機能を高める注目の食品素材についての研究開発動向を中心に紹介しています。PS(ホスファチジルセリン)、DHA、イチョウ葉など脳機能素材として認知度の高いものから、アラキドン酸、ガングリオシド、カンカなど今後注目されると思われる素材についての特徴とサプライヤーの動きを中心にまとめています。
「脳トレ」ブームなどとも相まって消費者の意識が「脳」に向いている昨今、ビジネスチャンスを逃さないよう、是非ご覧下さい。
主な脳機能素材取り扱い企業へのリンク
「食品と開発」についての購読はこちら

関連記事

  1. 【機能研究レポ】コタラヒムブツの有用性及び安全性
  2. 曽田香料、富士フレーバーのフレーバー事業を譲受
  3. 食品産業におけるISO認証取得の動きと審査・コンサルタント機関
  4. 海外開発トピックス
  5. 【素材レポ】酒粕を再発酵させた機能性素材“プロファイバー”
  6. 【視察レポ】NATUREX社アヴィニョン本社訪問
  7. 米国でのトランス脂肪酸騒動に思う
  8. 【市場動向】食物繊維素材の最新市場動向

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025