未分類

食品と開発 無料ウェビナー開催―工場の「属人化」と「生産性の低さ」の原因は◯◯⁉ ~教育とオペレーションの観点から考える、これからの食品現場のつくり方~

食品と開発ウェビナー事務局では、1月30日(木)に無料セミナーのZoomライブ配信を行います。どなたでもご覧になれますので、ぜひこの機会にご視聴ください。

開催日時:2025年1月30日(木)15:00~16:00
講演企業:株式会社カミナシ
開催方法:Zoomライブ配信(無料、ただし登録が必要)
聴講登録サイトはこちら↓
https://us06web.zoom.us/webinar/register/9817363848267/WN_KExOKWMTSiiSbC3zcYG4SA

【講演タイトル】
工場の「属人化」と「生産性の低さ」の原因は◯◯!?
~教育とオペレーションの観点から考える、これからの食品現場のつくり方~

新たな年が始まりました。
2025年は人口のボリュームゾーンである団塊世代が全員75歳以上となり、
日本の高齢化が一段と進みます。
企業の高齢化と人手不足はますます本格化し、避けては通れない課題となってきています。

こうした中、ベテラン従業員のノウハウに頼った工場運営に
危機感を感じている方も多いのではないでしょうか?

今回のセミナーでは「しくみ」で人材育成と生産性を向上し、
誰でも高い作業品質を維持できる工場運営について、解説していきます。

新たな取り組みを始めようと検討されている企業様必見の内容です。

関連記事

  1. 【支援技術】混合・撹拌、乳化・分散装置の開発動向
  2. 編集部から
  3. ●JAS法改正で食品表示問題は解決するのか
  4. 豆乳 2022年1-3月期における豆乳類の生産量は96,285kL
  5. クローズアップ
  6. 【N-tec】錠剤・カプセルのための添加剤と加工技術
  7. 「ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン」を機能性関…
  8. 【支援技術】混合・撹拌、乳化・分散装置の開発動向

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025