関連トピックス

三菱ケミカルグループ、増粘多糖類事業撤退へ

三菱ケミカルグループは4日、来年3月末をもって増粘多糖類の販売を終了し、同事業から撤退することを発表した。長年、増粘多糖類の精製品などを手がけてきた三菱ケミカル株式会社富山事業所での製造は今年9月末で終了する。

原料の相場の変動、固定費の負担増など厳しい状況が続くなか、同社では多糖類事業の構造改革に取り組み、2024年度から富山事業所においてアウトソーシング原料を使用した製造体制へ本格的に移行し、精製カラギナン「ソアギーナ™」シリーズや精製ローカストビーンガムを中心に、多糖類事業を継続展開してきた。

取り巻く事業環境を鋭意検討した結果、収益性の改善および将来的な成長は困難であると判断し、本事業から撤退することを決定したとしている。

関連記事

  1. オノマトペ表現でゲル状食品の食感を解析
  2. 結晶セルロース 林原、新たな水溶性食物繊維素材「環状四糖水あめ」を開発
  3. 物産フードサイエンス、セミナーでケストースの紹介、1月には研究会…
  4. 【8月27日配信開始】マーケット&プロダクト視点から見るトレンド…
  5. 結晶セルロース「セオラス®」、水島製造所内に第2工場建設へ
  6. 三菱ケミカル、養殖魚において有胞子性乳酸菌の斃死抑制効果を確認
  7. オリザ油化のマキベリーエキス「MaquiBright」がドライア…
  8. 林原、岡山大学とSDGs産学パートナーシップに関する協定を締結

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025