食品素材の記事

日成共益、ホエイたんぱく質専用の酸味料製剤を上市

日成共益では、ホエイたんぱく質配合製品に適した同社オリジナルの酸味料製剤「プチレプラス™A」を上市した。

ホエイたんぱく質配合製品にこの酸味料製剤を加えることで、加熱時の増粘やゲル化を効果的に抑制する。耐熱性への効果が高いとされてきたリン酸よりも、さらに高い熱安定性を付与でき、殺菌時の増粘を抑えることで物性への影響を少なくできる。

リン酸との比較試験では、リン酸配合品は加熱によりホエイたんぱくの粘度が大幅に上昇するのに対し、プチレプラス™Aでは粘度が低く抑えられ、殺菌条件やたんぱく質濃度にもよるがpH3.5 付近ではリン酸と比べて粘度は80%程度低減していた。

なお、加熱後の透明性に関しては、リン酸とプチレプラス™Aはほぼ同程度の透明性を保つことが調べられている。

同品を用いることで、耐熱性のWPIだけでなく一般的なWPIを使用した製品設計も容易になり、RTDやゼリー飲料などの食感やのどごしを改良でき、高たんぱく質製品も作りやすくなると考えられている。

関連記事

  1. テルヴィス、ベルガモットエキスをスポーツニュートリションとして提…
  2. BASF、天然バニリンなど世界の天然香料市場に参入
  3. コラーゲンペプチドを「トータルロコモ」素材として提案
  4. 香料物質7品、新規指定に向け審議へ
  5. 構造の異なるイヌリンが腸内環境へもたらす影響を発表
  6. 溶解性と味質がクリアな新イチョウ葉エキス開発
  7. 抗アレルギー作用で知られる柑橘「じゃばら」が、抽出物の登場で加工…
  8. コラーゲン修復を促進する「ドラコベルNu」

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025