食品素材の記事

クロロゲン酸の新たな脂肪吸収抑制メカニズム

オリザ油化は、「生コーヒー豆エキス」の主成分クロロゲン酸について、新たな脂肪吸収抑制メカニズムを解明し、特許を出願したことを発表した。

同社が20年以上前に行った研究では、クロロゲン酸類のダイエットメカニズムが、肝臓の脂肪燃焼促進(CPT(カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ)の発現促進)であることを見出していた。この研究をもとに、クロロゲン酸を含有する生コーヒー豆エキスを商品化し、ダイエット素材として世界的に展開してきた。

さらにこのたびの研究では、クロロゲン酸が、分解された脂肪の小腸粘膜からの吸収も抑制するというメカニズムを解明した。

小腸モデル細胞を用いて、分解された脂肪酸の腸管細胞への取り込みとトリグリセリドへの再合成を調べる手法を開発し、クロロゲン酸の脂肪吸収抑制作用を評価した。その結果、クロロゲン酸は①オレイン酸の腸管壁への吸収を抑制、②オレイン酸からトリグリセリドへの合成抑制または③トリグリセリドを運ぶカイロミクロンの合成を抑制している可能性が考えられた。

クロロゲン酸を主成分とする同社の「生コーヒー豆エキス」は、肝臓での脂肪燃焼促進、脂肪酸の吸収抑制以外にも、血糖値上昇抑制機能を有しており、機能性表示食品にも利用されている。

関連記事

  1. おなかに優しいA2ミルク素材「シープホールミルクパウダー」
  2. バニラの現状と顧客のニーズを汲んだ製品提案
  3. 有胞子性乳酸菌の風邪様症状緩和機能を確認
  4. 池田糖化工業、「甘草根エキスパウダー」を和漢食品向けに提案
  5. 抗疲労で注目のロディオラ ロゼア
  6. 新規抗ロコモ素材「NEM®」本格販売―アスク薬品
  7. ザクロ抽出物の腸内代謝物ウロリチン発売・細胞の再活性素材として提…
  8. フェカリス菌素材「FK-23」および「LFK」の慢性腎臓病進行抑…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025