未分類

地域農産物活性のための高機能食品開発プロジェクトを追う(長崎県)

<シリーズ30>

長崎県の特産農産物を活用した高機能食品の開発

 「長崎県特産茶葉・ビワ葉を湯工利用した混合発酵茶」の開発について
  長崎県総合農林試験場  長崎県立大学シーボルト校大学院人間健康科学研究科 宮田 裕次


<主な内容>
プロジェクト発足の経緯
現在の研究体制
素材の研究・開発状況
知的所有権などの状況
今後の課題

関連記事

  1. 【12月号】6次産業化と環境対策で導入が進む乾燥技術
  2. 【分析計測】食品分野における水分測定技術の最新動向
  3. 食品工場のクリーン化とエアコントロール
  4. 【11月号】食用色素の市場動向
  5. 変わる食品表示シリーズ6
  6. NEWS ARCHIVES
  7. 【品質・安全】導入効果膨らむ Food IT ソリューション
  8. 迷走する健康食品の安全性ガイドライン

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025