未分類

【10月号】機能性食品製造で重要性高まる粉粒体技術

 機能性食品や健康食品の需要が急激に高まる中、粉粒体技術には新たな機能性を付与すべく、素材の複合化、微粉化、多種多様な粒子に機能を与える微粒子設計技術など、高度な技術が要求され、医療、ファイン化学分野からの技術導入も進んでいる。しかし、微粉砕された粉粒体は、表面が活性化して付着や凝集などの現象を起こすなど取り扱いの難しさも指摘されており、目的通りに使いこなすためには分級や造粒、計量、粒度計測など粉粒体プロセスにおける的確なコントロールが重要になってくる。

 健康食品、新素材で求められる粉粒体技術には、まず少量多品種への対応というテーマが挙げられる。実際、新技術搭載の小型試験機や卓上試験機が、受託加工現場やメーカーの少量生産機として動き始めているのが近年の特徴。また、従来機器に比べサニタリー性や分解性を高めるなど、制御装置等を組み合わせたHACCP、GMP対応機種かどうかも選択の際のポイントとなる。もっとも、GMP対応機とはいえ高価格では敬遠されるため、重厚な装備やアクセサリーを省いたシンプルな機能設計にしてコストを抑制することが重要だ。一方、食品が持つ微量な有効成分の損失抑制や保水性・融合性・体内吸収性を向上させた粉砕機、抽出機なども存在感を強めている。

<粉粒体機器の主なメーカー>

○総合/エンジニアリング
奈良機械製作所
○粉砕機
バーリー・ジャパン
○造粒・コーティング装置
岡田精工
フロイント産業
ダルトン
○乾燥システム
大川原製作所
○殺菌機
カワサキ機工
○搬送機
富永物産
○粉粒体計測
日機装

関連記事

  1. 食品産業における異物混入対策
  2. 【11月号連載】産学官シリーズ6 世界最先端のメタボローム解析技…
  3. 食品分野における水分測定技術の最新動向
  4. 【品質・安全対策】鮮度保持に欠かせない冷凍・解凍技術の最新動向
  5. 【支援技術】食の安全を守るための異物混入防止対策
  6. 【市場動向】スーパーフルーツ素材の市場動向
  7. 【7月号】食品産業における用水・排水処理技術
  8. 【5月号】食品工場の衛生管理・事故防止のためのハード&ソフト

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025

PAGE TOP