技術・機器の記事

高含油食品の連続粉砕を可能にした粉砕機を開発

日本コークス工業は、油分の多い香辛料やコーヒー豆などの粉砕に適した粉砕機を開発した。同機は2015年より樹脂加工向けに販売してきた「セントリカッター」の改良型として受注をスタートした。

従来機の最大の特長は、回転刃と固定刃に-10℃のブライン不凍液を通す構造にした点だ。これにより従来、液体窒素を利用する凍結粉砕でしか粉砕が出来なかった低融点の樹脂を、常温で溶融させずに粉砕できるようになった。その冷却効果により、一般的に用いられている粉砕機に比べ、香辛料やコーヒー豆なども風味を劣化させることなく粉砕が可能となった。

また、油分の多い食品の場合、従来機では付着堆積が問題となり安定した連続運転が難しかったが、セントリカッターの内部構造を改良して連続運転を可能にしている。処理能力は粉砕刃の大きさがΦ300mmのUCM300型で200~300kg/hr。特許出願中。

関連記事

  1. HACCP機能を搭載した防水型デジタル温度計を発売―佐藤計量器製…
  2. HACCP温度モニタリングに最適なデータロガーを種々ラインアップ…
  3. MORESCO 従来にない極小サイズのナノ化を実現~機能性成分の生体利用率向上
  4. 分散・乳化・混合・脱泡が1台で可能なコンタミレスのAll in …
  5. 紙・プラ代替素材「LIMEX」の用途開発で基本合意
    LIM…
  6. 食品含有成分量測定が生産ライン上で可能に
    独製ハイパースペ…
  7. 子ども食堂「向日葵の家グループ」へSDGsサポート
  8. 高濃度廃水処理で国内実績150社のAT-BCシステムが公共事業向…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025