バックナンバー

注目の殺菌技術

高品質殺菌技術の開発と微生物予測手法の活用
(独)食品総合研究所 食品工学部製造工学研究室長 五十部 誠一郎
新しい殺菌技術・パルス光殺菌
(株)エコノス・ジャパン 技術部 澤口敦
放射線滅菌技術の現状と今後
前・日本照射サービス(株)代表取締役 高橋富男
オゾンと電解水の洗浄・殺菌への利用
岡山県工業技術センター食品工学研究室 浦野博水
食品産業の殺菌技術と装置開発動向 編集部

関連記事

  1. 製造現場における衛生管理の見直し
  2. スポーツ&高齢者と食品の機能(フード・フォラム・つくば)
  3. 注目の殺菌技術と評価法
  4. 受託加工&製剤化技術
  5. 【10月号特集】これからの食品開発を考える
  6. 【2022年4月号】特集/進展する腸内細菌代謝物の研究とその利用…
  7. 【2014年3月号特集】シニアニュートリション/ファインバブル技…
  8. 食中毒対策と自主衛生管理の推進

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025