関連トピックス

「食品ITフェア2019」を3月5日・8日に開催
 話題RPAの導入事例や軽減税率対策など

内田洋行は3月5日(東京)と同8日(大阪)の両日、「食品ITフェア2019」を開催する。

開催テーマは「ITの力を食品業の力に」。会場は東京が同社・本社オフィスで、大阪が同社・大阪支店。参加申し込みは事前登録制で、参加費用は無料となっている。

主な講演プログラムは以下の通り。
「RPAを利用して多様化する電子取引に対応し、受注業務の効率化に成功」
信州ハム(株)総務部 情報管理課 課長 久聡紀氏
「消費税10%・軽減税率直前対策!企業がやるべき実務を徹底チェック!」
アクタス税理士法人 代表社員 税理士 加藤幸人氏
「店舗、物流センター、工場、調達の各業務データを一元管理
~業務スピード、品質向上への挑戦!新宿高野の成長を支えるIT活用のポイントとは」
(株)新宿高野 常務取締役 髙野芳由樹氏

フェアの問い合わせは同社「食品ITフェア2019事務局」(TEL:03-6659-7083)まで。
フェアの詳細確認ならびに申込みはHP
https://www.uchida.co.jp/system/f-itfair/?ss_ad_code=F148)で行える。

関連記事

  1. 知識の偏り(バイアス)を意識しながら情報発信することが大切―第4…
  2. グアーガム分解物のマウスにおけるサルコペニア肥満抑制効果を発表
  3. 食品添加物「無添加」「不使用」表示食品は10%強 令和2年度の食…
  4. 林原、「エコレールマーク」の取組企業認定・商品認定を取得
  5. 食品開発展2020開催
  6. 毎年3月9日は「SACの日」
  7. シェアシマ、「食品開発展2024」の見どころを紹介!開催直前特別…
  8. コラーゲンペプチドのスポーツへの応用―ランナー専用ドリンクが好調…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025