食品素材の記事

舌で感じる濃厚感や風味が持続、奥野製薬、小麦たん白分解物「ブラボーノW」上市

奥野製薬工業は、スープ・ソースの濃厚感やうま味、塩味、風味の持続性が増す小麦たん白分解物「ブラボーノW」を開発、本格販売を開始した。小麦たん白を酵素分解し、高分子と低分子のペプチドがバランスよく混在した製品で、ペプチドが有する界面活性作用と呈味向上効果により、食品の風味を改良する。

ブラボーノWは、ペプチド成分に由来する表面張力の低下効果や乳化作用による油脂の微細化により、舌の上で味を感じやすくさせるのが特徴。液体品へ添加した場合、舌に接する液が広がりやすくなり、また油脂を微細にすることで油滴の表面積が増加するため、油脂に溶け込んだ風味や油脂によるなめらかさがより感じやすくなる。また高分子や低分子のペプチドが持つうま味や苦味などにより、味の底上げを図ることができる。

粉末豚骨スープに配合した際の官能評価では、持続した濃厚感やうま味、塩味、風味を確認している。ラーメンスープや惣菜系スープ、パスタソースなどの呈味改善には、対粉末0.05~0.2%の添加、もしくは液全量に対して0.0002~0.02が目安。風味改良効果の高い製品として幅広く提案していく。

関連記事

  1. アークレイ、3種のハーブを含有した抗糖化向け素材「サトナシール」…
  2. タマ生化学、加熱調理できる高濃度EPA/DHA粉末試販へ
  3. 日本製粉、国産ペーストビーツの供給開始
  4. ケリー・ジャパン、各種由来の植物たん白・ペプチド製品、特に米ペプ…
  5. オリザ油化、「アグアヘエキス」に不定愁訴改善作用を有する旨の特許…
  6. 流動性、直打性、安定性の高い高濃度ルテイン粉末を上市
  7. ウコン抽出物の変形性膝関節症とNASHへの有効性試験
  8. グルコモリンギンのQOL向上作用-肩こり・首の痛み、関節痛、女性…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025