バックナンバー

【2022年4月号】特集/進展する腸内細菌代謝物の研究とその利用

特集/進展する腸内細菌代謝物の研究とその利用
■腸内菌叢による機能性成分の代謝変換の解析
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 田村 基
■腸内細菌の代謝産物から展望する認知症
国立長寿医療研究センター 佐治直樹
■ポリフェノールパラドックスを紐解くのは腸内細菌 ?
岡山理科大学 理学部 教授 三井亮司/丸善製薬(株)食品・バイオ研究開発部 栢木宏之
■腸内細菌叢由来ポリアミンの機能とバイオメディカル食品への応用
協同乳業(株)研究所 技術開発グループ 松本光晴
■腸内代謝物による新たな健康対策の提案
(株)ダイセルヘルスケアSBU健康食品BUマーケティング部 石輪俊典/事業推進室事業戦略グループ 卯川裕一


素材レポート
■種子由来の増粘多糖類「タマリンドシードガム」の特徴と食品への応用
住友ファーマフード&ケミカル(株)岩田 怜、馬場陽平、宮本彰子
■コロナ禍での胃の不調と乳酸菌LJ88末EX
スノーデン(株)小松靖彦
■ふなずし由来の植物性乳酸菌の摂取で腸内細菌叢を整えることは可能か
西東京中央総合病院総合診療科 医師 医学博士 小河原忠彦/(株)オリジン生化学研究所 所長 農学博士 前田浩明


連載
■美味しさ追求のための知財戦略(10)減塩食品の開発における最新特許報告
特許業務法人ユニアス国際特許事務所 パートナー弁理士 春名真徳
■機能性表示食品の発売動向を追う(78) 機能性表示食品の届出・受理の現状


編集部記事
■分析・計測技術
美味しさの見える化を目指して─味、香り、テクスチャー、色・外観の評価技術
■品質・安全対策  HACCP制度化で重要性高まる温度管理
■支援技術
液体食品の製造技術 分離精製・混合攪拌・UHT殺菌・無菌充填装置動向
■市場動向
腸内環境・免疫訴求で関心高まる有用菌・プレバイオティクス・乳酸菌生産物質
ゲル化剤・増粘安定剤

関連記事

  1. 【2016年4月号・特集】腸内環境の研究の進展と素材開発
  2. 【4月号特集】安全確保・健康機能開発と分離技術
  3. 「食品開発展2006」誌上展示会 <S-tec>
  4. 【2017年4月号・特集】おいしさの評価技術と食品開発
  5. 【2015年1月号・特集】簡易・迅速微生物検査法の開発と活用
  6. 【5月号特集】食のグローバル化と安全管理の方向性
  7. 「食品開発展2005」誌上展示会<Hi>
  8. 【2018年1月号・特集】食の安全管理への予測微生物学の利用

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025

PAGE TOP